世のダイエッター達にとって一番厄介な敵、リバウンド。
多くのダイエット失敗者が経験する恐ろしい現象のリバウンドを私、ワットソンも2回経験している。
一度リバウンドを経験してしまうと「むしろ何もしない方がいいんじゃないか?」という無敵マインドになってしまい、自分を変えられないまま年月だけが過ぎて行ってしまう...。
「過去にリバウンドして失敗したダイエット経験を振り返って問題点を考える」が今回のテーマ。
こんな方におすすめ
- これからダイエットを始めようとしてる。
- ダイエットがツラくなって止めようとしてる。

リバウンドした当時の状況
ダイエットしてリバウンドしてしまった当時の体重の増減、ダイエット期間、内容を振り返ってみる。
ダイエット期間 : 約2ヶ月
体重の増減 :82kg⇒79kg⇒85kg(体重が増えたのはダイエット終了後)
ダイエット方法1:糖質制限(炭水化物を全く食べない)&食事量を減らす(腹八分目)
ダイエット方法2:毎日30分のランニング&公園で筋トレ(懸垂など)
ざっくり説明するとこんな感じ。
この内容を見て皆さんはどう思うか?
一見すれば「内容的にはダイエットらしい」と思うかもしれない。
しかし実際にリバウンドしてしまったのだから何か問題があったのだ。
改めて振り返ってみるとダイエット期間が短期であること、間違った食事制限に問題があったと推測できる。
ダイエット期間と食事制限の内容については次項で詳しく説明させてもらいたい。
短期間ダイエットは大抵失敗する。
ダイエットは短期間で成果を出したい!
ツラいダイエットはサッっと済ませてとっとと痩せたい!
そう考える人は結構多い。
ネットで見かけるダイエット広告も短期間で痩せれることをうたったダイエット器具やサプリがたくさんある。
だが実際は短期間で痩せることはとても難しい。
短期間で痩せようとするとどうしてもダイエットの内容が無茶なもの、過激で苦しいものになっていくからだ。
食事をとらなかったり、普段運動しないのに激しい運動をしたり......
そうなると結局続かない。
短期間でダイエットに成功しても終わった途端に以前の太る生活に戻ってしまう。
そしてリバウンドの餌食となる...。
ダイエットで重要なポイントは焦らず長期間で計画を立てること。
人間の体にはホメオスタシス機能(性体恒常性維持機能)という体の状態を常に安定した状態に保とうとする機能があり、例をあげれば気温が高いと汗をかき低いと体を震えせて体温を高める。
この機能は体温だけでなく栄養状態でも同じで短期間ダイエットはホメオスタシスが強く働き、栄養が足りていない状態だと...
「栄養不足だ!体に栄養をたくさん取りこまなきゃ!!」
「できるだけ栄養を使わなくていい新陳代謝の悪い体にしよう!」
体が低燃費になるように変化する。
生活習慣をダイエット前に戻した途端に以前より太るリバウンドが起きてしまうのだ。
大切なのは長期間でダイエットを生活習慣の一部にするくらいのイメージで取り組むこと。
長期間ならホメオスタシスも弱くなるのでリバウンドを起こしにくい。
何より長期間で取り組めるダイエットはそんなにツラくないのだ。
まずはラーメン大盛を止めるとかお菓子を食べない、酒は極力飲まない。
そんなところから始めてみてはどうだろうか?
きっと半年後には結果が出ているはず。
ポイント
ダイエットは無理せず長期間で計画し、生活習慣に取り入れられるように行う
-
-
【断酒】お酒を止めて3ヶ月の体重の変化
ワットソン皆さんこんにちはワットソンです。 私が大好きだったビールやお酒を止めてから約3ヶ月が経過した。 「断酒なんていつまで続けられるんだろうか...」 断 ...
続きを見る
間違った糖質制限はリバウンドの起爆剤
糖質制限は糖分の摂取量を控えて血糖値の急激な上昇を防ぐことが目的だが、リバウンドした当時の私の知識では
「炭水化物を食べない、ご飯食べない」
これだけを信じて炭水化物を全くとらなかった。
糖質は体を動かすために必要な栄養素。
糖質が不足してしまうと前述したホメオスタシス機能が働き、筋肉が落ち、栄養を蓄えやすい体質になる。
リバウンドの準備が整ってしまうわけだ。
糖質は体にとって大切な栄養素なので必要量を摂取しなければならない。
だが取り過ぎは禁物。
ちなみに糖質にも種類があり炭水化物が分解してできる糖質よりもお菓子やジュースに含まれる砂糖の方が血糖値が上がりやすいので糖質制限で初めに制限するのは砂糖を使用した食品だ。
ポイント
糖質制限は糖質を取らないのでなく、必要な量だけ糖質をとる。
-
-
糖質制限を成功させるために必要な知識
最近何かと話題の糖質制限。 糖質を取らなければ痩せるダイエット方法で多くの人は名前くらい知っているはず。 私ワットソンは今年の5月からすでに約7キロの減量に成 ...
続きを見る
まとめ
当時の自分のダイエットを振り返ると無茶なことしてたなと思う。
ダイエットの知識が浅いまま「とにかくダイエットはツラく大変な思いをしなければならない」とそんなことばかりで内容が理に適っていなかった。
現在の私は76kgまで体重が落ち、リバウンドした当時の私より9kg程痩せているわけだが、ツラいダイエットは全くしてない。
週に一度趣味の運動をすることと酒を飲まない。
健康的な生活習慣を意識するだけ。
本当にこれだけである。
高価なダイエット器具やサプリを買う前にまず自分でできることを試してみよう。
ポイント
食べ過ぎない、飲み過ぎない、運動をして、早く寝る。これがダイエットの全て。

-
-
リバウンドしないための生活習慣
ダイエットに成功し、目標としていた体重まで減ったことに喜び、ダイエットを止めた途端にまた太る...。 体重が元に戻るどころかダイエット開始前よりも体重が増えてしまう。 体重 ...
続きを見る