クライミングやボルダリングなどを始めてかれこれ5年以上たつ。
山岳会に入会したことがきっかけで岩登りをするようになり、ボルダリングも始めた。
今では登山に行くよりもクライミングやボルダリングをしてる時間のが多い、登山と違って手軽に運動できるからだ。
結婚して自分だけの時間が減ったので、手軽に運動できるのは丁度いい。
ワットソンのクライミングレベル
クライミングは5.11b、ボルダリングは2級。
これがワットソンのオンサイトできた最高のグレードである。
5年以上やっててまだその程度?
自分でも上達が遅いのはわかっているから突っ込まないで欲しい、それでも登れる課題が増えていくだけで面白いのがクライミングだ。
-
-
ボルダリングは体重が重いと不利である【実体験】
私は重い 「体重の重たい私はボルダリングにおいて不利だ」 これは紛れもない事実で体重は軽ければ軽いほどボルダリングでは有利になる。 「ならばボルダリングでダイエットしよう!」 そう考えるのはやめておい ...
続きを見る
今後の目標
クライミングでの目標は5.12に挑戦できるようになることだ。
現在体重を減量することに成功しているので目標達成が確実に近づいている。
あとはとっても苦手なハングでのクリップの精度を上げること、そして1ヶ月以上治らない手首の腱鞘炎をどうにかすることだ。